歴代受賞者

サー・マーティン・ウッド賞歴代受賞者一覧

 
受賞者
所属機関
研究題目
UK Lecture Trip
第1回 (1999年)
中村泰信 NEC基礎研究所 単一電子対箱における量子コヒーレンス Oxford Univesrsity Cambridge University Bristol Univeristy
第2回 (2000年)
木塚徳志 名古屋大学 固体構造ダイナミックスの原子直視観察 Oxford University Cambridge University
清水克哉 大阪大学 超高圧下の超伝導探索
第3回 (2001年)
白濱圭也 慶應義塾大学 超流動3He表面上のウィグナー結晶の伝導現象の研究 Manchester University Oxford University Royal Holloway
第4回 (2002年)
寺崎一郎 早稲田大学 遷移金属酸化物における新物性・新機能の開発 Bristol University Cambridge University Oxford University Cardiff University
第5回 (2003年)
藤澤利正 NTT物性科学基礎研究所 量子ドットの単一電子ダイナミクスの研究 Cambridge University Nottingham University Oxford University Southampton University
第6回 (2004年)
大野裕三 東北大学 電気通信研究所 半導体中のスピン注入および電子スピン・核スピンダイナミクスの研究 Sheffield University Cambridge University Oxford University Southampton University
第7回 (2005年)
木村剛 ルーセントテクノロジーズ社 ベル研究所(米国) マンガン酸化物における超巨大磁場応答の発見 Cambridge University
University Colledge London
Oxford University
Warwick University
第8回 (2006年)
末永和知 独立行政法人 産業技術総合研究所 電子顕微鏡を用いた単分子構造解析 University Colledge London
Cambridge University
Surrey University
Oxford University
Leeds University
第9回 (2007年)
大友明 東北大学 金属材料研究所 原子レベル制御による酸化物界面の創製と物性開拓 University Colledge London
University of Sheffield
Oxford University
Cambridge University
第10回 (2008年)
小野輝男 京都大学 化学研究所 電流によるナノ磁性体の磁化制御 Oxford University
York University
University Colledge London
Cambridge University
齊藤英治 慶應義塾大学 スピン流生成・検出・利用に関する研究
第11回 (2009年)
金有洙 独立行政法人 理化学研究所 表面上の単一分子系の局所電子構造および電子刺激反応に関する研究 University of Liverpool
Nottingham University
Warwick University
Oxford University
University Colledge London
Royal Society
第12回 (2010年)
村上修一 東京工業大学 スピンホール効果の理論 Lancaster University Nottingham University Oxford University Manchester University University Colledge London
第13回 (2011年)
河野行雄 東京工業大学 低次元電子系の機能に基づいたテラヘルツ波の検出 Cambridge University Manchester University Oxford University University Colledge London
第14回 (2012年)
千葉大地 京都大学化学研究所 半導体と金属における強磁性の電界制御 York University
Notthingham University
Cambridge University
Oxford University
University Colledge London
第15回 (2013年)
柴田直哉 東京大学 先端的走査透過電子顕微鏡の開発と物質材料科学研究への展開 Glasgow University
Manchester University
York University
Oxford University
Cambridge University
第16回 (2014年)
林将光 独立行政法人物質・材料研究機構 磁性ナノ構造における有効磁界計測とスピントルクによる磁化ダイナミクスの研究 Max Planck Institute, Sttutgart
Oxford University
Imperial College London
Cambridge University
York University
第17回 (2015年)
佐藤琢哉 九州大学大学院 偏光を用いた反強磁性体・フェリ磁性体における磁気励起の光学的生成と制御 Max Planck Institute, Sttutgart
Oxford University
Exeter University
York University
第18回 (2016年)
石﨑章仁 分子科学研究所 実時間量子散逸系理論の開発とその分子系励起ダイナミクスへの展開 Max Planck Institute, Sttutgart
Oxford University
University Colledge London
Manchester University
Leeds University
第19回 (2017年)
山本倫久 東京大学 半導体ナノ構造における量子位相の検出と制御 Max Planck Institute, Sttutgart
University Colledge London
Cambridge University
Oxford University
Manchester University
第20回 (2018年)
岡本佳比古 名古屋大学 機能性電子相の創出 Max Planck Institute, Sttutgart
Oxford University
University of Edinburgh
University of York
第21回 (2019年)
井上圭一 東京大学 物性研究所 新奇なレチナールタンパク質の発見と機能解析 計画中
第22回 (2020年)
近藤猛 東京大学 物性研究所 先端的角度分解光電子分光による銅酸化物高温超伝導体の電子状態の解明 計画中
第23回 (2021年)
東後篤史 物質・材料研究機構 材料科学に資するフォノン物性予測のためのオープンソースソフトウェアの開発 計画中